2025.07.17 00:09カタールフィル🇶🇦の元同僚達来阪🇯🇵先日、カタールフィルの元同僚達が万博の仕事で来阪していました。彼らは私が大阪にいることを知らず、たまたまインスタグラムで万博の写真をストーリーにあげているのを見て慌てて連絡。過密スケジュールの中最後のフリー日に会う事が出来ました。カタールフィル入団当時から一緒で、私が1番仲良くしていた彼ら。ヴァイオリンのイスラムは同い年、同セクションで私の部下だったので、仕事もプライベートも沢山支えてもらいました。エジプト人でイスラム教徒の彼ら。素晴らしい奏者で、人としてもしっかりと自分を持っていて、本当に沢山助けてくれました。3年前思い切って日本へ活動拠点を移した私が今も音楽で頑張っている事を心から喜んでくれました。皆元気そうで、家族が増えたり、最近のカタールフィル...
2025.07.12 02:007/11 国際学会パーティー@相楽園国際学会パーティーでの演奏をさせていただきました。華やかな舞妓、芸妓さんとの演目で祇園小唄を披露致しました。いつものクラシックに演奏も素敵ですが、和のテイストとのコラボも合いますね!大変ご好評頂きました。ありがとうございます♪
2025.07.05 01:537/4 芦屋シンフォニックアンサンブルによる室内楽の夕べ兵庫県芸術文化センター小ホールにて、室内楽の夕べに出演致しました。ショパンのピアノコンチェルト1、2番を弦楽六重奏版で演奏しました。昨年2番を弦楽五重奏版で弾く機会がありましたので、まだ記憶が新しく、今までオーケストラではどちらも何回も弾いてきました。六重奏版は各楽器の譜割りが随分違っていますので、新たに楽譜を読み込む必要がありました。全員でのリハーサルは前日一回のみでしたので、事前に私と石川さん、ピアニストとの打ち合わせで細かい部分を確認し、全員リハーサルにのぞみました。指揮者なしでコンチェルトを演奏するのは非常に難しいです。ファーストヴァイオリンの私が指揮者の役割も果たす必要があるため、隅々まで神経を行き渡らせて、その中でアンサンブルもしっかり楽し...