• Blog/ブログ
  • Concert schedule/出演スケジュール
  • お問合せ/演奏依頼
2025.10.22 02:47
人生の大切な1ページに華を添えるお仕事。
人生の大切な1ページに華を添えるお仕事も時々させて頂いております。コンサートでのパフォーマンスは、エンターテイナーとして、お客様を楽しませる音楽をお届けすることがメインとなりますが、パーティーやお祝いの席での演奏は、お客様の思い出に残るシーンの演出に関わる重要な役目です。演奏の仕方が当然変わってきます。毎回違ったストーリーがあり、短い時間ではありますが、本当に忘れられない瞬間に立ち合わせて頂きます。昨日はご家族だけでのお祝いの席。ご家族に大切に大切に育てて来られたご新婦様とファミリー、それを温かく見守るご新郎様とファミリー。なんとも言えない温かく感動的な時間が流れました。私達奏者も、会場スタッフも自然と涙が溢れました。こんな素敵で大切な空間に立ち合わせ...
2025.10.22 02:44
ハープ&ヴァイオリンデュオコンサート終演致しました。
10/11 T-raumコンサート無事終演致しました。
2025.10.09 04:01
いよいよ明後日です!
最後の合わせを終え、後は個人練習で最後の詰めをしております。演奏予定のプログラムです。全部新レパートリーでかなり挑戦となりますが、名曲ずらりで弾いていて幸せです。お越しいただくお客様にも秋の気配を感じながら、幸せのお裾分けが出来れば嬉しいです。
2025.10.09 03:58
楽器の構え方のお悩み解決
楽器の構え方がいまいちしっくりこないとご相談を受けましたので、本日のレッスンで解決しました。結果として、顎当てに顔を乗せることに拘り過ぎていて、折角身体に合わせた肩当てを付けているのに、肩にしっかり乗らないという形になっていました。構える順序のポイントを押さえることで、しっかり理解していただくことが出来ました。当教室では、自然で身体に負担が最低限となるフォームに重点を置いています。身体に合った顎当て、肩当ての調整、変更、弓の持ち方、身体の使い方、姿勢など、整えることで沢山の悩みが解消されます。いま出来ないテクニックが、もしかするとフォームの改善で出来るようになるかもしれません。音が小さいのが悩みの方も、少しの気づきで無理なく大きな響きを手に入れられます...
2025.10.01 22:52
生徒様からのレビューを頂きました。
生徒様が素敵なレビューを書いてくださりました🌹
2025.09.19 02:33
YouTubeに7/4室内学の夕べの演奏がUpされました。
やっと朝夕が少し過ごしやすくなってきましたね。我が家の子供達が急にピアノに興味を持ち出したので、ついにピアノレッスンに通い始めました! 上の子は3歳の時に1年ヴァイオリンとピアノはやっていたのですが、頑固すぎて断念。ヴァイオリンは今も遊びで時々弾いています 笑楽器ができると、世界が大きく広がります。我が子達にも音で表現する醍醐味をわかってもらえたら嬉しい!さて、7月4日に出演致しました、芦屋シンフォニックアンサンブルによる室内学の夕べでの演奏がYouTubeにアップされましたので、皆様にもシェア致します。ショパンのピアノコンチェルト1、2番を弦楽六重奏版で演奏しました。映像は第2番、ピアノは谿博子さんです。
2025.08.29 23:39
日本クラシック音楽コンクールにて審査員を務めました。
先日、コンクールの審査員を務めました。自分自身も子供の頃から学生時代まで毎年コンクールに挑戦していました。ハッピーな記憶もありますが、苦い思いを沢山しました。でもその苦い思いが今へ繋がってきたエネルギーであることは間違いありません。審査員という立場になると、皆さんの積み重ねてきた努力をひしひしと感じながら、点として評価を出さなければいけない。難しく、厳しい役です。皆さんに批評を書いてくださいとの事でしたので、私は出来るだけ沢山のコメントを書かせていただきました。どうしたらもっと良くなるか?など、書ける範囲でアドバイスも記載しました。日本人を含むアジア人は、幼い時から左手のテクニックに走る傾向がありますので、右手を上手に意識しながら使えているかがどのコン...
2025.08.13 13:56
8/23ファミリーコンサート、室内楽コンサートのご案内
大好評、満席で終了した5月の公演から第二弾!!8/23 16:00- (45分間)0歳から楽しむ!みんな集まれ!ファミリーコンサート同日 17:30- (60分間)室内楽コンサート会場:阪急摂津市駅徒歩1分コミュニティプラザ内 カフェ&ダイニング アザレアいよいよ第二弾の開催日が迫って参りました!今回はヴァイオリン、チェロ、コントラバスの弦楽三重奏がテーマ。ファミリーコンサートでは、動物をテーマに様々な曲を3人で演奏します。マット席も限定数ご用意。泣いても、声をいっぱい出してもらって大歓迎のコンサートです♪ファミリーの夏の思い出に是非。既に満席いただいていますが、あと若干名受付中です。そしてファミリーコンサートの後は、本格クラシックをギュッと詰め込んだ...
2025.08.07 05:20
🎻アカデミー情報掲載のお知らせ🎻
未就学のためのクラシックコンサート情報サイト @mishucla さんの、教室検索にララヴァイオリンアカデミーの掲載をして頂きました♪https://classicfor-babykids.com/kyousitsuinfo/lalaviolinacademy/ミシュクラさんには、私が企画に関わっているファミリーコンサートの掲載もしていただいます👶🏻ここのところ、大人、お子様共にご新規入会続いています。もっと沢山の方に、正しく、楽しい学びをお届け出来ますよう、演奏活動、レッスン共に精進して参ります!海外プロオケ首席奏者として、沢山の巨匠たちと長年経験を積んできた私だから出来るレッスンを、ぜひ一度体験してください。随時お問い合わせ受付しております。l...
2025.07.22 14:28
オーケストラ楽曲レッスン-ブルックナー:交響曲第8番
今日はアマチュアオケに所属される生徒さんのレッスンで、ブルックナーの交響曲8番をレッスンでした。今までも様々な作曲家のオケ曲レッスンをしましたが、やはりブルックナー特有の・ブルックナー自身が記載している指示に合わせた音の出し方・フレーズの繋ぎ方・ボーイングに合わせた強弱の持って行き方・音進行の和声的解釈・曲各所の、自分のパートのオケ全体の中での役割等、沢山の気づきを生徒さんにお伝えすることが出来ました。ブルックナーのシンフォニー全体の構成、和声進行…長時間の大曲で、トイレや集中力、体力の心配は尽きないけれど、奏者としての醍醐味ハンパない。シビレル〜当教室では、沢山の生徒さんがオーケストラ楽曲のレッスンにいらっしゃいます。オーケストラでの奏法や解釈は、ソ...
2025.07.17 00:09
カタールフィル🇶🇦の元同僚達来阪🇯🇵
先日、カタールフィルの元同僚達が万博の仕事で来阪していました。彼らは私が大阪にいることを知らず、たまたまインスタグラムで万博の写真をストーリーにあげているのを見て慌てて連絡。過密スケジュールの中最後のフリー日に会う事が出来ました。カタールフィル入団当時から一緒で、私が1番仲良くしていた彼ら。ヴァイオリンのイスラムは同い年、同セクションで私の部下だったので、仕事もプライベートも沢山支えてもらいました。エジプト人でイスラム教徒の彼ら。素晴らしい奏者で、人としてもしっかりと自分を持っていて、本当に沢山助けてくれました。3年前思い切って日本へ活動拠点を移した私が今も音楽で頑張っている事を心から喜んでくれました。皆元気そうで、家族が増えたり、最近のカタールフィル...
2025.07.16 01:43
7/15 韓日国交正常化60周年記念音楽会
大阪交響楽団さんにお世話になりました。

LaLa Violin Academy 宝塚山手台

ウィーン国立音楽大学卒、2022年までカタール国立交響楽団首席を14年務め、現在も勢力的に演奏活動を行う現役ヴァイオリニストが個人指導するヴァイオリン教室です。阪急宝塚線山本駅が最寄りの閑静な住宅街に位置するお教室で、国際経験豊かな現役ヴァイオリニストとレッスン受けませんか?

Instagramはコチラ☜
公式LINEはコチラ☜

POPULAR

Copyright © 2025 LaLa Violin Academy 宝塚山手台.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう